Windows10のバージョンアップ延期日数について

Windows10

2020/12/23 追記

この記事通りに1903→2004にバージョンアップしました。
が、一部PCについて1909までしか上がらない現象が起きています。
詳細についてはいくら調べても不明なのですが、1909で止まってしまっていたマシンの一部が今日2004を拾ってきました。
1909であれば2021/5/11までサポート期間なので問題ないっちゃ問題ないのですが、原因がわからないのが何とも気持ち悪い・・・
同じブランド、同じモデル、同じ使い方でも2004拾ってこれるマシンと拾ってこれないマシンがあるので、ハード的な問題ではなさそうです。

以上 追記

Windows10は基本的に年2回、WindowsUpdateで新バージョンが配布されます。
情シスとしては、管理の面でも社内Windows10PCのバージョンを揃えておきたいですよね。
うちではWSUSを用意していないので、すべて手動で(…!)更新プログラムをインストールするタイミングをコントロールしています。

なお、ここではWindows10 proでの話。
サポートのライフサイクルは下記の表のとおりだいたい1年半サイクルですが、バージョンアップの際に色々考えていたので記事にしておきましょう。

スポンサーリンク

サポート期限は意外とすぐそこに

バージョンリリースサポート終了
18032018/07/102019/11/12
18092019/03/282020/11/10
19032019/05/212020/12/08
19092019/11/122021/05/11
20042020/05/272021/12/14
2009(?)2020/11 くらい2022/05 くらい
2013(?)2021/05 くらい2022/12 くらい
Windows10 pro、半期チャネル設定の場合

2019/10ごろ、1803で統一していたわが社のPCたちをサポート期限切れまでにバージョンアップするべく下記のように考えました。

  • リリース直後のバージョンは怖いので1903を選択しよう
  • 1903は5月リリースなので、11月時点では6カ月遅れているな
  • なので、設定を180日延期に変えればよさそうだ

ところで、インストール日のコントロールは0-365日延期で1日単位で調整できる。(うちでは普段365日延期に設定している)なので、この設定を変えることで対応しています。

延期日数の設定変更

ということで延期日数を180日に設定(本当は厳密に日付計算したけど)

設定はここから
スクショは自宅のPC環境です
365日だったところを
180日に設定

作業日から逆算した日付に変更したあと、実際に更新プログラムの確認をクリックして新バージョンにアップデートできることを確認しました。

その後、社員に手順書を配って次のことをやってもらった。
延期日数の設定変更と、業務終わりに更新プログラム確認をクリックして帰宅してもらう。朝にはバージョンが上がっているので、確認してもらって設定を直してもらう・・・と。
アップデートできているか、設定がちゃんと戻っているかはPC資産管理ソフトからレジストリの値を取得できるので、それを見て判断。

ちなみに、ちゃんとできたか確認するために取得するレジストリの値はこれ。

・Windowsのバージョン
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
Released
値が1903になっていればOK

・延期日数の値
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\WindowsUpdate\UX\Settings
DeferFeatureUpdatesPeriodInDays
値が365になっていればOK。

なお、当時の1903はアップデート後に延期日数を0以外に設定すると、GUIの該当箇所が消えてしまう不具合仕様があり、レジストリでの値確認は2重の意味で役に立ちました。

今年もサポート終了がやってくる

ということで、今後の延期日数をまとめておく。

バージョンリリースサポート終了設定する延期日数
19032019/05/212020/12/08to2004: 189日
19092019/11/122021/05/11
20042020/05/272021/12/14to2013: 215日
2009(?)2020/11 くらい2022/05 くらい
2013(?)2021/05 くらい2022/12 くらいto2023: 215日
延期する日付は該当バージョンのサポート終了月1日で計算

2013や2023の延期日数に関しては、リリース日等々の細かい日付がわからないのであまり意味ないかもしれませんが…

ちなみに、冒頭でリリース直後の移行は心配なのでという話をしていますが、基本的にはだいたい3カ月くらい様子見しています。
基本的に1個飛ばしでバージョンアップしていけばいいかな、という感じですね。

まとめ

WSUSがほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました