GoogleWorkspaceを使った1年ちょっとを振り返ってみたら

Gsuite

まず、私が勤めている会社では両方試用してみてGoogleWorkspace starter(当時でいうところのGsuite Basic)を使うことにしました。

プラン(お金)がどうとかストレージ容量がどうとか、ユーザーが使い慣れているUIがどうとか、色々思うところはあったのですが、ここでは改めて振り返ってみるとGoogleWorkspace便利だなと思うところを紹介します。

ということで一番大きいのはGoogleサイトです。社内ポータルなるものがなかったうちにとってはノーコードでペタペタwebサイトが作れるツールは非常に強力でした。サイト内にはGoogleアプリ系のガジェットが貼り付けられるので全社員の予定がパッとわかるようカレンダーを配置したり、社内帳票、プロジェクトの資料等々Googleアプリと絡めて情報集約をしています。
そんなこんなでお偉いさんからいい改善だということで「タバコでも買いなよ」くらいのお小遣い(課税)もらいました。

ノーコードというのは、プログラマからすると決まったことしかできない、ちょっと凝ろうとするとめんどくさい、まず見た目がしょぼい等々あまりパッとしないイメージだと思います。
が、ここは非IT企業の社内向けサイト構築。総務部や事務系の社員が更新運営していくのにノーコードが非常に都合がよいのです。何かと多忙になりがちな社内SEにとって手離れしやすく、さらに最小限の労力でスタートできるのは非常に助かった。
また、セキュリティに関しても組織のアカウントであれば公開先を組織ドメインに限定できるので心配していません。

このサービスはOffice365にはなかったでしょう。

また、Google Formsが使えるようになったことで社内にヒアリングする手段がだいぶ簡単になりました。
組織のアカウントだと回答者(社員)も必ずログインしていますので、メールアドレスを自動で収集してくれます。替え玉不可能、氏名の記入も不要ということです。
全社員に何か調査しないといけないことや、社内教育のために小テストを作って理解度を高めてもらう時なんかに使います。
回答をスプレッドシートに連携して、さらにスプレッドシートにGoogle Apps Scriptを紐づけて・・・と色々な工夫ができるのがここら辺のいいところですね。
こういう面白いサービス連携もOffice365にはない・・・ですよね?

逆に、これだったらOffice365でもそんな変わらなかったかなと思うのはMEET(ビデオ会議)やGoogleチャット、Gmailなんかでしょうか。
特にチャットについてはTeamsの方がいいかもしれません。
というのも、在席離席のアイコンバッジがGoogleチャットは結構アテになりません。
たしかOffice365は結構リアルタイムに反映されていたと思うのでつよい。
正直なところ、クラウドメールにしたい、ビデオ会議もあるならお得ですね。くらいの見方であればOffice365でもGoogleでもどっちでもいいというのが答えでしょう。

自分はいままでOfficeベースな仕事の仕方をしていたのですが、Googleアプリの思想やプライベートで使っているカレンダーやGmail等を仕事で使っていきたいと思うことが多かったのです。
実のところ、うちがGoogleWorkspaceを入れているのは新しいものを試してみたい、使えるようになってみたいという気持ちを仕事に活かせる社内SEという立場の役得によるところが大きいかもしれないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました