Gsuite GsuiteからGoogleWorkspaceに強制移行されること Gsuiteを購入している方は前々から通告があったかと思いますが、2021/11/15にGsuiteプランからGogoleWorkspaceに自動的に移行されることになっていますね。これ、人によっては困ることになると思います。というのも、G... 2021.11.06 Gsuite
Gsuite スプレッドシートでWBSとガントチャートのやつ 今更な題材かもしれませんがここにきて初めて作りました。せっかくなので公開します。興味があったらコピーして使ってみてください。下記URLからスプレッドシートを開いた後、ご自身のGoogleドライブからこのスプレッドシートのコピーを作成すると自... 2021.10.08 Gsuite
Gsuite 無料プランのslackとGoogleWorkspace 以前Googleチャットとslackどっちがいいのという記事を書きましたが、結局GoogleWorkspaceを使っているんだからGoogle使っていこうよ。という段になりました。しかし、社内にはslack派の社員が多くいます。そこで情シス... 2021.06.18 Gsuite
GAS GoogleWorkspaceだけで申請承認フローを構築したときのコード 概要:GoogleWorkspaceだけで申請承認フローを構築したい構成:GoogleWorkspaceだけで申請承認フローを構築したときの構成では、コードです。ちょっと長いのでブロックに分けて書きます。なお、実際に使用するときは承認者はス... 2021.03.10 GASGsuite
GAS GoogleWorkspaceだけで申請承認フローを構築したときの構成 概要:GoogleWorkspaceだけで申請承認フローを構築したいコード:GoogleWorkspaceだけで申請承認フローを構築したときのコードでは、構成です。Google Formsアンケート形式で申請できるように、申請書をForms... 2021.02.28 GASGsuite
GAS GAS書くとき毎回使うやつ ChatGPTが教えてくれるからこのページいらなくなった気がしてきた・・・シート取得の関数化(APIたたく回数を少なくする)function getHogeSheet() { if (getHogeSheet.useid_sheet) { ... 2021.01.14 GASGsuite
Gsuite Googleカレンダーに入れた予定のIDを調べる裏技 今回は小ネタの紹介なので短めにします。GASをやっているとカレンダーを便利に使っていきたくなると思いますが、特定の予定をピンポイントで指定したり確認したりするのに一々カレンダーIDから該当の日付のすべての予定を取得しないといけませんよね。そ... 2020.11.29 Gsuite
Gsuite GoogleWorkspaceを使った1年ちょっとを振り返ってみたら まず、私が勤めている会社では両方試用してみてGoogleWorkspace starter(当時でいうところのGsuite Basic)を使うことにしました。プラン(お金)がどうとかストレージ容量がどうとか、ユーザーが使い慣れているUIがど... 2020.11.04 Gsuite
Gsuite 地味だけど意外と有能なGoogleコンタクト 最近気づいてビックリしたのが、Googleコンタクト(連絡先)の"ラベル"機能です。Gmailの"ラベル"と名前が同じなので、カテゴライズするための機能と勘違いしていました・・・Googleコンタクトの"ラベル"は、Gmailでの効率化に使... 2020.10.04 Gsuite
Gsuite Gsuiteのはじめかた 先ほどの記事を書くためにGsuiteに加入しました。これがヤクの毛刈りか(ちょっと違う)・・・と思いながら今後のためになるかもしれないので手順を残しておきます。ドメインとの紐づけまずどのドメインでGsuiteを使うのか聞かれました。画像が右... 2020.09.27 Gsuite